- HOME
- 親知らず診療

親知らず治療
親知らず(第三大臼歯)は、他の歯と比べて生える時期が遅く、正しい位置に生えないことが多いため、さまざまな問題を引き起こすことがあります。オールインデンタルクリニックでは、口腔外科で豊富な経験を持つ歯科医師が、親知らずの診断から治療までを丁寧にサポートいたします。

口腔外科で経験を積んだ歯科医師が担当
当クリニックでは、親知らずの治療において、口腔外科での豊富な経験を持つ歯科医師が診療を担当しています。これにより、難易度の高い抜歯や合併症のリスクがあるケースでも、安全かつ適切な治療を提供することが可能です。 木下院長のプロフィール
親知らずとは
親知らずは、前歯から数えて8番目に位置する永久歯で、通常17歳から30歳頃に生えてきます。しかし、顎の大きさやスペースの不足により、正しく生えないことが多く、以下のような問題を引き起こすことがあります。

何歳くらいで生えてくる?
親知らずは、一般的に17歳から30歳頃に生えてきますが、個人差があります。中には一生生えてこない方もいます。生える時期や状態は人それぞれであり、定期的な歯科検診での確認が重要です。
親知らずの痛みの原因
親知らずが痛む主な原因として、以下の点が挙げられます。
- 不完全な萌出:親知らずが部分的にしか生えてこない場合、歯茎が炎症を起こし、痛みや腫れを引き起こすことがあります。
- 歯周炎や虫歯:親知らずは歯ブラシが届きにくく、清掃が不十分になりがちです。その結果、歯周炎や虫歯が進行し、痛みを伴うことがあります。
- 隣接歯への影響:斜めや横向きに生えた親知らずが、隣の歯を押すことで痛みを生じることがあります。

親知らずの抜歯について
親知らずの抜歯は、症状や位置、周囲の歯への影響などを総合的に判断して行われます。当クリニックでは、患者様一人ひとりの状況を丁寧に診査し、最適な治療方針をご提案いたします。
抜歯をお勧めするケース
以下のような場合、親知らずの抜歯をお勧めすることがあります。
- 痛みや炎症が繰り返される場合:親知らず周囲の炎症や感染が頻繁に起こる場合、抜歯が必要と判断されることがあります。
- 隣接歯への悪影響がある場合:親知らずが隣の歯を押して歯並びを乱す、または虫歯や歯周病のリスクを高める場合、抜歯が推奨されます。
- 正しく生えていない場合:横向きや斜めに生えている親知らずは、清掃が難しく、将来的なトラブルを防ぐために抜歯が検討されます。
抜歯をしなくていいケース
一方で、以下のような場合は、親知らずの抜歯が必ずしも必要ではないと判断されることがあります。
- 正常に生えており、噛み合わせに寄与している場合:親知らずが正しい位置に生え、他の歯と正常に噛み合っている場合、抜歯の必要はありません。
- 完全に埋伏しており、症状がない場合:親知らずが顎の骨の中に完全に埋まっており、痛みや炎症などの症状がない場合、経過観察とすることがあります。
親知らずを抜歯する際の流れ
当クリニックでの親知らずの抜歯は、以下の流れで行われます。
- 初診・カウンセリング:患者様の症状やお悩みを伺い、口腔内の状態を確認します。
- 検査・診断:レントゲン撮影などを行い、親知らずの位置や状態を詳しく診査します。
- 治療計画の説明:検査結果をもとに、抜歯の必要性やリスク、治療の流れをご説明し、ご納得いただいた上で治療を進めます。
- 抜歯手術:局所麻酔を施し、痛みを抑えながら抜歯を行います。必要に応じて、歯茎の切開や骨の削除を行うこともあります。
- 術後のケア:抜歯後の注意点や痛み止めの処方など、術後のケアについてご説明します。
- 経過観察:定期的なチェックを行い、傷口の治癒状況を確認します。
オールインデンタルクリニックの強み
当クリニックでは、患者様に安心して治療を受けていただくため、以下の取り組みを行っています。
1. 通いやすい立地と診療時間
当クリニックは、千歳烏山駅南口から徒歩30秒の場所に位置し、アクセスが非常に便利です。また、土日祝日も診療を行っており、お忙しい方でも通院しやすい環境を整えています。
2. 歯科口腔外科認定医による専門的な治療
歯科口腔外科認定医が在籍しており、親知らずの抜歯や口腔内のできものの治療など、大学病院レベルの専門性の高い歯科医療を提供しています。
3. 患者様のご要望を尊重した治療方針
患者様とのコミュニケーションを重視し、複数の治療選択肢を提示した上で、ご希望に沿った治療方法を選択いただけます。治療内容や費用、期間、メリット・デメリットを丁寧に説明し、納得いただいた上で治療を進めます。
4. 痛みへの配慮とリラックスできる環境
麻酔注射の前に表面麻酔を使用するなど、痛みを和らげる工夫を行っています。また、院内は明るく清潔で、バリアフリー設計となっており、患者様がリラックスして治療を受けられる環境を整えています。
5. 最新の設備と技術
オールインデンタルクリニックでは、最新の歯科医療設備を導入し、精度の高い診断と治療を提供しています。また、スタッフは定期的に研修を受け、最新の技術と知識を習得しています。
これらの強みを活かし、オールインデンタルクリニックは患者様一人ひとりに合わせた最適な歯科医療を提供しています。お口の健康に関するお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
